治療と予防治療と予防

肺炎って予防できるの?

肺炎はワクチンなどで
リスクを減らすことができます。

肺炎は、命にかかわる場合もあり、また、高齢者ではその後の生活の質を悪化させる病気ですから、肺炎に罹りやすい高齢者や何らかの病気を持つハイリスクの人では、予防をすることが将来の健康にとって最も重要です。

栄養を充分に取り規則正しい生活をして抵抗力を高める、持病は治療する、口内の清潔や飲み込みの機能を保ち誤嚥を起こさない工夫をする、禁煙、うがいや手洗い、インフルエンザに罹らないようにする、など多方面からの対策が予防につながります。

ワクチン接種も予防に効果的です。肺炎球菌による感染症をあらかじめ予防する目的で利用されているのが肺炎球菌ワクチンです。

現在日本では、高齢者に対して23価肺炎球菌ポリサッカライドワクチン15価および20価肺炎球菌結合型ワクチン3つの肺炎球菌ワクチンが接種できます

肺炎球菌ワクチンは、菌の表面にある莢膜という成分で作られています。これを接種することにより、体に肺炎球菌に対する免疫をもたせるのです。

肺炎の予防は多方面からの対策が必要です。ワクチンもその一つです。
  1. 規則正しい健康的な生活
  2. 禁煙
  3. 誤嚥を防ぐ
  4. 口の中は清潔に
  5. 基礎疾患を治療する
  6. 予防接種

日本で接種できる肺炎球菌ワクチン

肺炎球菌莢膜
ポリサッカライド
ワクチン
肺炎球菌結合型ワクチン
23価ワクチン
(ニューモバックスNP)
15価ワクチン
(バクニュバンス)
20価ワクチン
(プレベナー20)
ワクチンの種類莢膜多糖体ワクチンタンパク結合ワクチン
含有する莢膜型23種類15種類20種類
適応年齢2歳以上生後2か月以上 (5歳〜64歳では肺炎球菌による疾患に罹患するリスクが高いと考えられる者)
定期接種対象65歳および60〜64歳の
ハイリスク者に1回
2か月〜4歳に通常4回
文責:東京医科大学 宮崎 治子

国際医療福祉大学 松本 哲哉

最終更新日:2024年10月23日